IT女子26歳からの不妊治療

結婚5年目の29歳です。夫婦両方の不妊で諦めずに妊活中。多嚢胞、不育症、着床不全、潜在性甲状腺機能低下など。

英ウィメンズの初診

英ウィメンズの初診に、9回目の移植周期中に行ってきました。

 

9回目の胚盤胞移植は、あんまり妊娠を期待できる卵ちゃんではなかったので、ダメだった時には転院がスムーズにできるように、初診を先に行ってきました(`・∀・´)ノ

 

英の初診は、WEBサイトから不妊初診外来の苔口院長先生で、1月21日(日)10時半でポチッと予約✨

 

そして初診の当日は、主人も一緒に8時半頃に家を出発。

 

三ノ宮駅で朝ごはん食べてから、英ウィメンズにLet's Go〜(๑ت๑)ノ‼️

 

まずはクリニックが入ってるビル7階に上がり、受付に行きました。

すると受付横の丸椅子に案内され、問診票を書くように言われます。

持参した治療履歴をまとめた紙を見ながら、問診票を記入(15分くらいかかったかな⁈)。

※採卵5回分を書く項目がなくて、採卵3、4回目まで記入しました。

 

問診票を書き終えた後、PHSの電話と、紙などを入れた透明な袋を受け取って、血圧と体重測定を別の階(2階かな?)で自分でして、結果をメモしてくるよう言われました。

 

その後、7階に行って、院内にある尿検査専用のトイレに並んで、尿を提出。

 

そのあとは、PHSで呼ばれるまで待合室で待機です。

 

英の待合室は、土日だとすごい人が多かったです。座れる席を探すのが大変で、全部埋まってると一時的に立って待つ必要があるぐらい混雑してました。

 

座る場所は、ソファ席や、透明な机付きのプラスチック椅子だったり、オレンジ色の背もたれ付きの椅子、背もたれなしの座るところ等があります。

とにかく待合室にいる人が多すぎて、クリニックの規模の違いを感じました!

あと中国人?等の外国語も聴こえてきました。

 

また待合室の受付付近に、ウォーターサーバーがありました。

自由に水分補給できますが、混雑しているからかウォーターサーバーが空っぽになってました。

 

トイレは院外の通路にあります。

通院患者さんが多いのに、女子トイレの個室が2つしかなくて、トイレ待ちの列ができることもあります。

なので早め早めにトイレに行っておいた方がいいかなと思います。

 

そして、診察の前にケアルームに呼び出しがあって、英の体温表をもらいました。

体温表には、先生が検査の事や薬などを書いていくみたいで、体温表は通院時に必ず持ってくるよう言われました。

また院内併設の遠赤外線レーザー治療や鍼灸治療の案内などもあったかな。

 

そして、12時半頃にやっとドクタールームに呼ばれました❗️

部屋に入ると、まず自分で部屋の内鍵を閉めるシステムのようです。

 

看護師さんに透明の袋を渡し、袋に入った書類を全部机に並べて行かれます。

そして、先生がくるまで少しお待ちくださいねって言われ、5〜10分ぐらいして、苔口先生が来られました。

 

挨拶も早々に、今までの治療歴を伝えると、先生が電子カルテに記入しながら聞かれてました。

 

苔口先生「これまで移植した受精卵は結構いい胚盤胞だと思うよ。きっとどこか少しだけボタンのかけ違いがあって上手くいっていない可能性がある。母体の原因か、受精卵側の原因か調べてみよう」という感じの事を言われました。

 

着床障害検査の紙を貰い、簡単に説明を受けました。

f:id:jam_makko:20180331184042j:image

 

甲状腺ホルモンや、耐糖検査などの検査は過去にしているので、過去にやってない検査をしましょうと言われました。

過去に検査したことがある子宮鏡検査は再検査をお勧めされました。

 

もし移植後に生理が来てしまったら、生理10日目に通院して、AMHを検査して、採卵の誘発方針を決めることになりました。

アンタゴ二スト法、またはロング法の予定です。

 

2回目の子宮鏡検査は、採卵周期にすることになりました。

 

診察では説明しきれないということで、着床障害検査の話は「不育症外来」、着床前診断については「培養士外来」で聞くよう言われました。

 

患者さんが多くて診察時間は限られてますもんね。仕方ないけど、通院が多くなっちゃうなぁーって思いながら聞いてました。

 

また過去の血液検査結果を紛失しているものもあったので、一部感染症検査とクラミジア検査なども生理10日目に実施することになりました。

 

皆さん、検査結果は大事に全て保管しておいてください!(;´Д`)

結構、お金のムダになります。もったいない💦

あと過去にクラミジア検査したかどうかも覚えてなかったので、何の検査をいつ実施したか記録残しておいた方がいいかもしれません。

 

体外受精するには、夫の感染症検査も必要になります。

主人が採卵周期に通院できるか分からなかったので、初診の日に感染症検査をお願いしました。

 

感染症検査の結果は、郵送にしました(郵送料300円)

 

初診のお会計は、7340円でした。

普段の不妊治療費が高すぎて、3割負担の初診料は安いなぁーって思いましたが、感染症検査代は100%負担なので高いですね。

f:id:jam_makko:20180331173354j:image

 

お会計は14時45分だったので、受付から会計までの滞在時間は4時間30分でした。

クリニックまでの通院時間も合わせると、往復3時間ぐらいなので、合計7時間30分でした💦

 

クリニックのための1日になっちゃって、せっかくの日曜日なのに、休んだ感じがしなかったです(´-ω-`;)ゞ

 

↓↓ぽちっと応援お願いします。やる気、楽しみになります。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊(20代後半赤ちゃん待ち)へ